ページ内リンクURL作成方法
- D
- 2020年10月11日
- 読了時間: 2分
今回はまたまたのメモブログ
今日は皆さんご存知 ページ内リンクの作成方法をメモっていきます。 かなり簡単なのですぐに終わってしまうけど、まっ、いいか。
こうやって調べた時に書いておかないと、しょっちゅう使う物でもないので毎回忘れてしまう 汗)
ページ内リンク
書いて字の如く スクロールせずに今見ているページ内の行きたい所に行けるというものです。
とはいえ、どこにでも行けるという事ではなくて、サイト製作者が決めた文字しか飛べません。目印は色付き文字と文字の下のアンダーラインが付いてる単語です。
このサイトのページ内リンクができる単語は 青文字にアンダーラインが付いてます。(勝手にそうなりました)
これは普通の単語↓ 最後に
これはページ内リンクが設定している単語↓ 最後に
このようにサイト製作者が1ページが長い場合などに設定するやつです。 スクロールして通り過ぎる場合もありますしねwww
設定方法
超簡単です。
上記の「最後に」の前に <a href=”#○”> ○は何でもいい
ジャンプ先の「最後に」の前に <a id=”○”> ○は上記と同じもの
見出しにジャンプする場合 <a id=”○”><h2>最後に</h2>
これで終わりです
最後に
こうやって時々書いておかないと使いたい時にまた1から調べ直さないといけないので、着付けとは関係ないですが時々書きますwww
最後までお読み頂きありがとうございます★
Comments