【きつけ】実践バリバリの着付け師のオリジナル振袖帯♡「SEBIRO」解説ブログ<Belchannel-ベルチャンネル->
- D
- 2020年1月7日
- 読了時間: 1分
今日は2020.1.6ですが、まだ初詣にも行けていない・・・。 一日から仕事でしたし、1日間だけ休みがありましたがYoutube撮影の為行けずDANNAには「初詣行って何の意味があるん?」と興味なさげな雰囲気^^;
ってなわけで、今回のこの「SEBIRO」 前回の「NAGARE」と同じ日に撮影しました。確か、夜中までやってたような気がします。20代の若い人たちにもっと着付けに興味を持っていただきたい思いがあります。なので、これからもどんどん発信していきますv
「SEBIRO」参考動画
POINT①
この帯結びに合う帯は裏箱ひだをするので裏地も華やかな柄があるものを使っていただくと、よりいい感じに仕上がると思います。

POINT②
はじめに作る5つの山を綺麗に均等に作るようにしましょう。合わせて左右対象にするように意識しましょう。裏箱ひだも真っ直ぐ垂直になるようにしましょう。

POINT③
お太鼓の下部分は帯締めをするとボヨボヨしてしまうので綺麗なシルエットを作りましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます★
Comments